【ステップメールのメール配信システム】用途別設定で個人事業主にもおすすめ!基礎知識を解説
ステップメールは個人事業主の方にもおすすめ!効果的なシーンやメールの長さについて
ステップメールのメール配信システムをご検討中の方は、ワイメールをご利用ください。
個人事業主の方など、メールマーケティングに不慣れな方でも、簡単にご利用いただけます。
この記事では、ステップメールの効果的な活用シーンと、メールの長さの重要性についてご紹介いたします。
個人事業主の方にもおすすめ!ステップメールが効果的なシーンとは?

企業や自治体の他、ステップメールの活用は個人事業主の方にもおすすめです。
ここでは、ステップメールが効果的なシーンをいくつかご紹介いたします。
購入までに時間をかけるシーン
ステップメールは、期間を開けてメールを配信する手法のため、即決ではなく、時間をかけて購入を検討するシーンにピッタリです。
例えば、無料コンテンツから有料コンテンツへのアップグレードや、まずは無料版を試し、それだけでは不都合な場合やさらなるサービスを求める場合などに有効です。
また、試供品を購入し、効果を実感してから定期購入を検討する場合などもその例です。
サービスや商品について時間をかけて学ぶシーン
サービス内容が複雑な場合や、商品について知識を必要とする場合など、ユーザーが時間をかけて学ぶ場合もステップメールがおすすめです。
この場合、無理のない量の必要な知識や知ってほしい情報を送り、徐々に信頼関係を深めます。
最終的には営業をかけることになりますが、毎回ではなく数通に一度の割合を心掛け、しつこいと思われないようにしましょう。
具体的なシーン
・コンバージョン後のフォロー
ユーザーが資料請求や無料体験、会員登録などの行動を起こしてくれたときは、関心がこちらに向いているチャンスです。このタイミングを逃さずフォローアップを行います。ただお礼のメールを送るのではなく、有料会員へのアップグレードやセミナーの申し込み、定期購入など、目的を定めステップメールを配信しましょう。
・学習コンテンツ
学習系のコンテンツを無料で配信し、さらに学びたい場合は有料コンテンツをおすすめします。ユーザーにとってもまずは無料でコンテンツを確認できるため、次のステップに進みやすいです。
メールの長さにも工夫を!長さの重要性

少しでも読者に有益な情報を伝えようと、長い文章を駆使したメルマガを発行していませんか?
メルマガは長過ぎると嫌われる傾向にあります。
こちらでは、その理由をご紹介いたします。
訴求効果が薄くなる
読者にとってよいメルマガとは、有益な情報を簡単に得られるものです。関係のない苦労話や熱い話はさておき、とにかく結果を知りたいと思われる方が多数です。
長い文章で商品やサービスについて語っても、読者にとって重要な情報が埋もれてしまうだけです。
とにかく疲れる
長い文章を読むことは、同時に疲労感を生みます。特にまとまりのない長文を読むことは、文章を読むことが苦手ではない人にとっても苦痛になってしまいます。
近年では、文章のみのテキストメールよりも、画像や動画を使った視覚的に楽しいメールが好まれる傾向にあります。特に若年層がターゲットの場合は、疲れるだけの長文は敬遠されがちです。
クオリティが低い
文字数が多いと、コンテンツ数が多い傾向にあります。とはいえコンテンツ内容が充実しているという意味ではなく、一つひとつは浅い内容でクオリティが低いと感じられることも多いです。
内容がないメルマガでは読者を引きつけることができないばかりか、有益ではないと判断され開封すらされなくなるでしょう。
情報が多過ぎる
情報を盛り込み過ぎていると、全体的に何を伝えたいのかわからなくなります。その例が多過ぎるURLです。
クリック先が複数あり過ぎると、読者は警戒し、結局はどこもクリックしてもらえません。
また、内容がよくても「続きは後で」と思っているうちに忘れられてしまいやすいです。1通に情報を盛り過ぎるのではなく、簡単に読み切れる長さのものをこまめに配信することをおすすめします。
メール配信システムでステップメールを配信するなら!設定も簡単なワイメール
ステップメールは適したシーンで活用することで、大きな成果が得られます。購入までに時間をかけるシーンや、サービスや商品について時間をかけて学ぶシーンなどでぜひご活用ください。
また、メルマガを送る際は長さにも注意しましょう。コンテンツを絞り込み、短文でわかりやすいものを適切なボリュームで配信するようにしましょう。
効果的なメルマガ・ステップメールの配信を行いたいとお考えでしたら、ぜひワイメールをご利用ください。
ワイメールは様々な機能を搭載しているため、幅広い業種・用途でご活用いただけます。効果的なメールマーケティングをご検討中の方は、ぜひお試しください。
ワイメールのメール配信システムに関する「よくある質問」
配信するメールに広告などは入りますか?
いいえ。ワイメールでは、フリーの無料配信システムなどとは異なり、配信メールや、登録フォームなどに一切広告は入りません。
メールの配信速度はどのくらいですか?
速度制限無し・オーソドックスなPCアドレス向けテキストメール(1通当たりの容量約10KB)・エラーメールアドレス1%以下で、目安として1万通10~15分前後とお考えください。
ただしワイメールはご契約者専用の配信環境にて配信を行いますので、配信数に応じて必ずしも上記速度が正比例するわけではなく、連続して大量配信を行った場合や、大量の宛先不明メールアドレスが含まれていた場合、またリソース制限(IDMS機能)が発生した場合、バックボーンの回線が混雑していた場合、上記の速度が出ない場合があります。
配信速度よりも届きやすさとコストパフォーマンスを重視したサービスとお考えください。
利用料金を教えてください。
ワイメールでは他社のような従量課金制ではなく、配信数・読者登録数無制限にもかかわらず、リーズナブルな完全定額制となっております。詳しくは料金ページをご覧ください。
初期費用とはなんですか?
ワイメールを新規にお申し込みいただいた場合や、再お申し込みされた場合の、お客様の配信環境を一から構築するための作業費用です。
初期費用は、初回時のみでサービス更新時や継続決済時には発生いたしません。 また、無料お試し期間のみご利用の場合は、初期費用も発生いたしません。
特定の読者に絞り込んで配信できますか?
はい。ワイメールではさまざまな条件で読者を絞り込んで配信を行うことができます。
例えば、「未婚の男性」などの条件を作成してメール配信を行えます。
予約配信はできますか?
はい。予約は、最大30日先まで10分単位で設定できます。予約件数も原則無制限となっております。
上記の他にも、メール配信システムに関するご質問にお答えしています。詳しくは以下のリンクをご参照ください。
ステップメール・メール配信システムについてのおすすめページ
メルマガ配信についてもお役立ち情報
- メルマガの作り方のコツ・テンプレートに必要な要素
- 【メルマガの作り方】テンプレートのメリットを説明!無料お試しも
- 【メルマガの作り方】有料配信システムは必要?メールソフトとの違いも解説
- 【メルマガの作り方】HTMLメールのノウハウがない時はどうする?
- 【独自ドメインメール】比較しよう!個人事業主向けドメイン
- 独自ドメインのメール運用(クラウド型)をお考えの法人様へ!メルマガ配信の時間帯や頻度
- 【独自ドメインのメール運用】設定前に知りたい用語解説!転送機能などサーバーの選び方
- 独自ドメインのメール配信・管理サービスをお探しなら!メールの基礎知識
- 【メール配信システム】ステップメールとシナリオメールの違いとは?依頼・選び方にお悩みなら
- 【ステップメールのメール配信システム】メールマーケのメリット 費用も要チェック
- ステップメールのメール配信システムを比較検討中なら!仕組みと事例を解説
- 【ステップメールのメール配信システム】用途別設定で個人事業主にもおすすめ!基礎知識を解説
- メルマガ配信システムの選び方に悩んだら!配信方法の種類・構築の際に考えたいこと
- メルマガ配信システムは配信後にもメリットが!クラウド型のシステムを比較検討中なら
- 【メルマガ配信システム】パーソナライズとは?仕組み・費用も要チェック
- 【メルマガ配信システム】解除率とは?かけた金額・値段以上の成果を狙おう
ステップメールのメール配信システムのメリットのことならワイメールへ
会社名 | 株式会社イグレックス |
---|---|
住所 | 〒190-0034 東京都立川市西砂町3-66-19 |
電話番号 | 042-520-6740 |
info@y-ml.com | |
営業時間 | 月~金 10:00~18:00 |
事業内容 |
|
備考 | WEBサイト,WEBアプリケーション等の受注開発等は行っておりませんのでご了承ください。 |
概要 | メール配信ツール『ワイメール』は、14日間無料お試し期間あり!メール配信の自動化をはじめとする便利な機能が標準実装!5,000件以上もの導入事例があるお得なメール配信システムです。月額費用は、4,980円!他社のメール配信システムと比べても格安料金でご利用いただけます。導入メリットやお見積もりに関するご質問、ご相談も随時承っております。メール配信システム・ツールの導入をご検討中の方は、ぜひ『ワイメール』をお試しください。 |
販売ページURL | https://www.y-ml.com/ |